これもまたMogensenらしい簡潔さ。チークの本棚です。(棚は可動式)
bookshelf / Borge Mogensen / FDB (C.M.MADSEN)/DENMARK/W122D26H160 cm
used SOLD OUT
2016/06/06
2016/06/03
スエーデンのアーティストErik Hoglundの楽しげなボトル達。大らかでゆるい感じが何とも魅力的です。
glass bottles / Erik Hoglund /BODA/ SWEDEN / SOLD OUT
2016/05/31
プロフェッサーOle Wanscher(オーレ・ヴァンシャー)とデンマークの秀でたキャビネットメーカーA.J.Iversen(イヴァセン)のタッグで生み出された傑作。とても気品のある美しいアームチェアです。
arm chair / Ole Wanscher 1965/ A.J.Iversen/ DENMARK
W65D58H80SH45 /mahogany ,leather ,horse hair/ SOLD OUT
2016/05/29
KLINT のビンテージ。今回は白いモデルを見つけました。経年で少し変色したシェードから透過する光が暖かです。
table lamp / LE KLINT /DENMARK/ W50 H67 D33 cm / used SOLD OUT
2016/05/28
並んだ丸い真鍮の取手(=鍵)がこの家具の肝です。いかにもモーエンセンらしい端整で媚びないデザインのキャビネット。内部のトレイも機能的です。
cabinet / Borge Mogensen/ FDB (C.M.MADSEN)/DENMARK/W122D45H94cm/used
SOLD OUT
2016/05/24
個性的な背のカーブは奇をてらった思いつきの意匠ではなく少し斜めを向いてリラックスして座った人の姿勢(腕の位置)から必然的に生まれたデザインのような気がしています。どっしりとしたスプリング入りの座面、手縫いによるなめらかなファブリック。クラシック&モダンなラブソファです。
samspel sofa /Carl Malmsten/O.H.Sjogren/SWEDEN / W155D78H80SH40/
used /NEWファブリック SOLD OUT
2016/05/22
サファリチェアのビンテージ2脚。スモークしたアッシュ材に使い込んだナチュラル色の革張りモデルです。麻キャンバスの新品とはまた違う趣があります。
safari chair / Kaare Klint /Rud Rasmussen/DENMARK/ SOLD OUT
2016/05/15
3月に買い付けた家具が入荷しました。どうぞお越しください。5月18(水)19(木)26(木)がお休みです。
2016/05/08
ピンホールの開いた真鍮のシェードに黒の鉄脚で時代を感じるデザインです。実はブラケット(壁掛けランプ)としても使える優れもの。ちょっと個性的ですがうまく使えればインテリアを演出できるアイテムでもあります。
table lamp / ITSU /FINLAND 1950’S / W35H40 cm/ used SOLD OUT
2016/04/25
ビンテージのリネンマット。これだけまとまってご覧いただける機会はまずないと思います。まだ他にも多々ありますのでどうぞお越しください。5月4日まで開催中。
2016/04/19
春先のフィンランドで偶然入手出来た数多くのリネン(麻)のテーブルマット。全て1960年代にHelmi Vuorelmaという優れた工房で織られたデッドストック(未使用品)です。当時の北欧らしい色、柄を感じていただけると思います。是非。
会期 2016.4.23(sat) ~ 5.4(wed) 11:00 ~18:00 会期中4.28(thu)のみお休みです
linen mat ca 33 x48 cm (ランチョンマットサイズ) ¥2,800~3,800+tax
2016/04/16
2台のサイドテーブルのエッジを合わせて組み合わすと一つの立方体テーブルに。案外思いつかないアイデアです。1960年代のデザイン。無垢のパインのいい味出ています。
cube nesting table/ Peter Hvidt /Nissen/DENMARK/W36D36H36 cm
used SOLD OUT
2016/04/03
シェードの筒が長くてどことなくユーモラスなテーブルランプ。デザインは数多くの照明器具の傑作をデザインしたフィンランドのYki Nummi(ウキ・ヌミ)1960年代ORNO社製です。
table lamp40-040/ Yki Nummi 1960’s/ ORNO社-FINLDAND/ R15H55 cm 40w SOLD OUT
2016/03/28
座面の型を取りCH88専用のチェアマットを作りました。ウール100%で色目はアイボリーとブッラックの2色。年中使えます。
mat for CH88 / wool 100% / CONO TEX /made in JAPAN / ¥5,940/ SOLD OUT
2016/03/23
どこかカイ・フランク的なモダンさを感じます。1950年代フィンランドの黒のティーポット。一見の印象を裏切りとても薄く軽い陶器です。
tea pot/ Kupittaan Savi 1950’s / Turk-FINLAND/ W21H13 cm/ used SOLD OUT
2016/03/15
5月8日までデンマークCARL HANSEN社のダイニングセットのキャンペーンを実施中です
ダイニング家具の買い替えご検討中の方は是非このお得な企画をご利用ください。
http://www.timeless-kobe.jp/contents/info/
2016/03/13
買い付けの旅(デンマーク、スエーデン、フィンランド)から帰国しました。春先の北欧はまだまだ寒く青空の見えない日が多かったですが、すばらしい建築やデザイン三昧で緩みがちな感性にしっかりと刺激を与えてきました。
2016/02/28
WEGNERの椅子の中ではあまりにも「普通」すぎて見過ごされがちな1脚。こんな「何気ないけど良い椅子」にももっとスポットを当てて行きたいと思います。(座面が広くて掛け心地は申し分なし。これも残念ながら今は廃盤モデルです)
CH51 / Hans.J.Wegner/ Carl Hansen&Son社/DENMARK /W55D50H77SH42
oak-oil 布Hallingdal220 / SOLD OUT
2016/02/21
以前にもご紹介した建築家吉村順三の「たためる椅子」。たためる椅子と聞くと簡易で臨時のものというイメージですが、この椅子は違います。まずたためる様には見えず畳んだ時もそうでない時もその姿が美しい事。たためる機構に工夫がある事。周囲のインテリアを問わないニュートラルなデザイン。ある意味とても希有な椅子だと思います。
「たためる椅子」/吉村順三、中村好文、丸谷芳正/工房MandM(富山)
使用時W58 D56 H70 SH36cm 折りたたみ時W60D12H81 ベイマツ材
生成り麻キャンバス¥110,000+tax /牛革¥120,000+tax / 専用スタンド2脚用¥20,000+tax (2022.8 .1) 革の色目は茶と黒に近い焦げ茶(一番下の画像)があります。
2016/02/12
どっしりとしたガラスベースのテーブルランプ。室内では限りなく黒に見えますが、窓辺で光にかざすと深いグリーンである事がわかります。ザ・ベーシックデザイン、こういう物は飽きが来ません。
table lamp/ Gunnar Biilmann-Petersen/ LE KLINT-HOLMGAARD/DENMARK
R18H57 cm 60w / used SOLD OUT
2016/02/03
しばらく欠品していた写真集が入荷しました。デンマークの建築家であり、また家具デザイナーKJAERHOLM(ケアホルム)夫人でもあったハンネ・ケアホルム女史の作品集です。これも刺激が満載。
HANNE KJAERHOLM HOUSES/ DENMARK/ 欠品中